当事務所について

当事務所について

後藤綜合経営事務所

経営の『最重要課題』は何か…?

その答えは『粗利>固定費』の方程式を構築することであると私たちは考えています。

 

固定費を回収できる粗利を作ることができれば、利益を確保できます。

つまり『粗利最大化』を実現することが重要なのです。

 

しかし多くの中小企業は、「売上至上主義」に走っています。その結果、売上が増えても、利益やキャッシュが積みあがらないという事態に陥ってしまいます。

 

当事務所は、一般的な税理士業務は当然として”『粗利至上主義』”の水先案内人として唯一無二のサポートを提供します。

 

そして付加価値向上販売管理原価管理広告費管理に関するアドバイスを通じて粗利最大化を実現します。

 

さらに当事務所は、「公的機関や金融機関等との機関連携」も強みにしています。

機関連携を促進することで、中小企業で発生するほぼ全てのお悩みごとを解決することができます。

 

粗利最大化を実現し、夢を叶えたい経営者は、是非一度ご相談下さい!

事務所概要

■概要後藤綜合経営事務所

   ①後藤真吾税理士事務所(併設)

   ②富士北麓中小企業事務組合(併設)

   ③富士北麓一人親方組合(併設)

   ④後藤農園(併設)

※弊所は、山梨で唯一の労働保険事務組合、一人親方組合を併設した税理士事務所です。

 税理士業務だけでなく、経営者の労災「特別加入」など、バックオフィスの1ストップサービスの支援が可能です。

 

■インボイス番号:T9810496444147

 

■代表税理士後藤 真吾

 

■職員数:4名

    (うち税理士1名。その他、補助金・労務コンサルタントが所属。)

 

■所在地

 【山梨事業所】
  〒401-0512
     山梨県南都留郡忍野村内野430

 【東京本部】
  〒206-0812
   東京都稲城市矢野口205

 

■電話番号090-7289-5218

 

■対象エリア

 ・山梨県(富士吉田市、甲府市、富士河口湖町等の郡内エリア)

 ・東京都

 ・神奈川県

  ※上記は対面での支援を前提としています。

   ZOOM等を通じて日本全国の経営支援が可能です。

   顧問先様は東証一部上場企業から従業員50人超の中堅企業、

   設立前や個人事業主等、幅広くご支援させていただいております。

 

 

■その他

 ・山梨県よろず支援拠点コーディネーター(2023年~)

 ・マネーフォワード公認メンバー(2023年~)

 ・東京税理士会麹町支部所属(~2023年3月)

 ・東京地方税理士会大月支部所属(2023年4月~)

 ・認定革新等支援機関(2024年~)

 ・山梨県専門家派遣事業登録(2024年~)

 ・早稲田大学大学院法務研究科補佐人講座修了(2024年)

 ・経営支援責任者(2020年~)

 ・スピードスケート全国高校総体6位(2002年)

 ・スピードスケート国民体育大会出場(2002年)

 ・バックパッカーでのインド放浪(2011年~2012年)

 

PAGE TOP