いつも当事務所のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
6月に入り、今年も折り返しの時期が近づいてきました。今月の税務日程と、来月にかけての重要な手続きについてご案内いたします。
◆6月の主な税務スケジュール
■ 個人住民税(第1期分)の納付
6月中に、個人の住民税第1期分の納付期限があります。
お手元に届いた納付書をご確認のうえ、納期限までに納付をお済ませください。
■ 所得税の予定納税通知
所得税の予定納税額の通知書が、税務署より順次発送される時期です。
昨年の所得が一時的に大きく、今年は売上が大幅に減少しているようなケースでは、【減額申請】を検討することで、不要な資金流出を防げる可能性があります。該当される方は、ぜひご相談ください。
◆7月に向けての早期準備をおすすめします
7月は、以下のような半期・年度単位の重要手続きが集中する時期です。
源泉所得税(納期の特例)の納付(1月~6月分)
社会保険「算定基礎届」の提出
労働保険年度更新の申告・納付
いずれも事前の準備が必要です。6月中から資料の整理・対応を進めておくことで、余裕を持った手続きが可能になります。
必要書類のご案内や手続きのサポートも行っておりますので、ご不明な点があればお気軽にご相談ください。