利益の改善

どうやったら稼げるのか?という視点

2023年4月に独立した当初、毎日のように「どうやったら稼げるのか?」ということを考え続けてきました。…

手帳をPDCAに活かすためには…?

手帳はPDCAに活かす際の最大のポイントは、C(チェック=振り返り)の習慣にあります。(参考)http…

粗利改善のノウハウ

弊所は「税務顧問」だけでなく「利益改善」、特に「粗利改善」支援に注力しています。粗利改善方法としては、大きく「…

PDCAを回すための強力なツールとは(個人編)?

PDCAを個人で回すための強力なツール、それは「手帳」です。一般的に手帳は、「時間管理」に使われていま…

「無いものねだり」をしていませんか?

何の話をしているかという「自己を演出する際のポイント」のことです。自己を演出する際には、「ある分野とある分野を…

自己演出のポイントとは…?

自分や自社をプロデュースするには?――「掛け算」の発想がカギ自己演出、つまり「自分をどう見せるか」「自社をどう…

集客でお悩みの方は…

2023年4月に独立し、最初の課題は、集客面でした。どうすれば、自分のことを知ってもらえるかと考え、様々な異業…

ウェブマーケティングを検討する際に重要なポイントとは?

ウェブマーケティングを検討する際に重要なポイント、それは「検索キーワード」です。検索キーワードは「顧客心理」に…

情報発信をする意味とは…?

売上を伸ばしたい――そう考えたとき、いきなり「営業活動」に飛びついていませんか?しかし、売上につなげるためには、次のよ…

自工程完結~品質は工程で作り込む~

仕事には、①前工程と②後工程があります。それはどんな仕事にも共通します。トヨタには、「前工程は神様、後…

さらに記事を表示する

無料メールマガジン登録

    PAGE TOP