- ホーム
- 過去の記事一覧
利益の改善

経営の最重要課題、それは「粗利」の確保です!
「経営の最重要課題って何ですか?」私はこの問いに対し、迷わずこう答えます。「固定費以上の粗利を確保すること」です。…

KPIの設定・管理で利益を改善させる!
こんにちは、後藤です。弊所は利益改善に特化した税理士事務所として、単なる帳簿の処理や税務申告にとどまらず、顧問先の経営…

潜在客と出会い、見込客に育て、成約・リピートにつなげるために重要な「見込客教育」の考え方
ビジネスで成果を出すためには、商品やサービスの質だけでなく、お客様との関係性の構築が欠かせません。特に、まだ契約に至っ…

【レポート】生成AIセミナー|fastAI社による最前線のAI活用法
本日、山梨県よろず支援拠点にて、生成AIセミナーが開催されました。講師にはfastAI株式会社よりご登壇いただき、Ch…

【セミナーレポート】協働ロボット導入で現場のボトルネックを解消するには?
こんにちは、税理士の後藤です。昨日、私がコーディネーターを務める山梨県よろず支援拠点にて、世界に誇る大企業ファ…

最大のムダは「移動時間」だった──ランチェスター戦略で読み解く、時間の使い方改革
こんにちは、利益改善コンサルタント/税理士の後藤です。今日は、税理士事務所が日々の業務で見落としがちな「ムダ」…

企業価値評価の基本③
ネネットアセットアプローチってなに?会社を売るとき、「この会社はいくらの価値があるのか?」を考える必要がありま…

企業価値評価の基本③
マーケット・アプローチという企業価値の測り方を解説します会社を売るとき、「うちの会社はいくらくらいで売れるのか…

企業価値評価の基本②
インカム・アプローチとは何かをわかりやすく解説します会社を売却するときや、事業承継を考えるとき、「うちの会社は…

【企業価値評価の基本①】会社を売却する際の価格とは?
「自社を少しでも高く売却したい」と考える経営者は少なくありません。しかし、会社の売却価格は単に売り手の希望だけで決まる…