7月は、税務・社会保険関連で重要な手続きが集中する時期です。以下のスケジュールと留意点をご確認ください。
✅ 所得税の予定納税(第1期分)
納期限:7月31日(木)
対象:前年の所得税額が15万円以上の方
金額が大きい場合は、減額申請の検討も可能です(申請期限は下記参照)
✅ 所得税の予定納税 減額申請
申請期限:7月15日(火)
収入の減少等により、今年の所得税額が前年より少なくなる見込みがある場合は、減額申請を提出することで予定納税額を下げることが可能です。
✅ 源泉所得税(納期の特例)
納期限:7月10日(木)
対象:納期の特例の承認を受けている事業者
1月〜6月分の源泉所得税と復興特別所得税をまとめて納付します。
✅ 社会保険関連の期限
労働保険料の年度更新
申告・納付期限:7月10日(木)
健康保険・厚生年金の算定基礎届
提出期限:7月10日(木)
※7月の標準報酬月額に影響しますので、正確な提出が重要です。
💡ひとことアドバイス
7月は期限が重なるため、早めの準備とチェックリストの活用をおすすめします。とくに源泉所得税や労働保険料の納付遅れは延滞金の対象となりますので、余裕をもって対応しましょう。
ご不明点がある場合は、お気軽に当事務所までご相談ください。