最新情報

令和7年度 路線価が公表されました(国税庁)

2025年(令和7年)7月、国税庁より最新の「路線価」が公表されました。
今年度の路線価をご確認いただくには、以下のリンクからアクセスしてください。
https://www.rosenka.nta.go.jp/

■ 路線価とは?
相続税・贈与税における土地の評価額を算出する際に用いられる「時価の目安」であり、毎年7月に国税庁が更新・公表しています。

土地の評価方法には以下の2つがあります:

路線価方式:都市部などで道路ごとに価額が設定されているエリア。

倍率方式:路線価が設定されていない地域。固定資産税評価額に一定倍率を掛けて評価します。

■ 解説記事を掲載しています
弊所ブログにて、「土地の評価」に関する詳しい解説を掲載しています。
評価方法や仕組みについてわかりやすく説明しておりますので、ぜひご覧ください。

📖 相続時の「土地の評価」はどうすればいいのか?(弊所ブログ)

相続時の「土地の評価」はどうすればいいのか?

相続税申告を検討中の方、土地の評価でお悩みの方は、どうぞお気軽に後藤綜合経営事務所までご相談ください。

PAGE TOP