最後のチャンス!「事業再構築補助金(13回公募)」のお知らせ

平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。この度、中小企業庁から第13回「事業再構築補助金」が公表されました。【公…

「価格転嫁検討ツール」のご紹介

近年の物価高を踏まえ、中小企業庁が提供する『価格転嫁検討ツール』をご紹介します。このツールは、価格転嫁に悩む経営者の皆様にとって、…

中小企業庁「経営自己診断システム」のご紹介

経営分析に難しい印象をお持ちではないでしょうか?実は、1円のコストもかけずに「経営分析を簡単に行う方法」があるんです。それ…

「売上を下げることで付加価値を高める方法」があることを御存じですか?

売上を下げて利益を上げる?逆転の発想がもたらす持続可能な経営企業の収益力向上を考えるとき、多くの人が「売上を増やす」ことに目を向け…

劇的に「紹介」を増やす方法とは…?

先日、創業支援の一環で「紹介」についてお話する機会がありました。自分が独立開業した当初のことを振り返ってみると、「紹介」に助けられ…

経営者として「振り返る時間」を持っていますか?

経営とは、未来を見据え、現在を動かす仕事です。しかし現実には、目の前の「作業」に追われ、気づけば一日が終わっている…そんな経営者が多いので…

手元のキャッシュはどれだけ確保すればいいのか?

先日、資金調達を検討している顧問先から、「手元のキャッシュはどれだけ保有しているのが適正なのか?」という質問を頂きました。一般的に…

法定調書を提出する時に、源泉徴収票を提出する必要がない場合がありますが、それはどういう時ですか?

法定調書は年1回の作業のため、混乱することも多いと思います。今回は、法定調書と源泉徴収票について整理してみました。…

結局、「法人」を設立した方がいいのか、「個人事業主」を続ければいいのかどっちなの?

先日、個人事業主でここ数年、かなりの利益を出されている方とお話をしました。税額も多額になっており、何か節税対策できないものかという…

法人を設立した場合の届出書書類について教えてください。

新たに新設法人を設立しました。会社を経営するのは初めてであり、どこに何を提出すればいいのか分かりません。特に税務上の手続きについて教えてく…

さらに記事を表示する

無料メールマガジン登録

    PAGE TOP