「争族」対策はどうやるのか?~生前にできる3つの具体策~

相続という言葉には、「遺された家族の生活を守る」という前向きなイメージがある一方で、「争族」という言葉もあるように、遺産をめぐる骨肉の争い…

【マニュアルは組織の“顔”である】

組織の“顔”とは、一体何でしょうか?経営理念やロゴ、あるいはホームページや受付対応といった答えもあるかもしれません。しかし、弊所で…

私の好きなブランド「マザーハウス」と社会起業という生き方

私には、長年尊敬しているブランドがあります。それは「マザーハウス」です。きっかけは、若い頃に読んだ一冊の本──山口絵理子さんの『裸でも生き…

マーケティングとは?売上を生み出す「仕組み」の本質を考える

マーケティングという言葉を聞いて、皆さんはどんなイメージを持ちますか?「広告のこと?」「集客のこと?」あるいは「売れる仕組みのこと…

集客とセールス──売上アップのために本当に必要な力とは?

売上を作るためには、まず「見込客を集める=集客」が必要です。その上で、「集めた見込客に提案し、契約に至らせる=セールス」という2つのステッ…

チラシやセールスレターを作るとき、必ず考えるべき「4つの質問」とは?

皆さんはチラシやDM、ホームページなどの集客ツールを作る際、どこに力を入れていますか?「デザインを整える」「情報を盛り込む」「価格…

SNSだけに頼らない!集客の本質と「広告」という選択肢

こんにちは。今回は「集客方法」についてお話ししたいと思います。現代の集客手法として、SNSの活用が非常に流行しています。インスタ集…

経営計画に経営理念はいらない?

経営計画というと、まず「経営理念」から書き始める方が多くいます。確かに理念は大切です。ですが、県庁発注のプロポーザル委員などを通じて数多く…

マニュアルは組織の資産。業務の標準化こそが成長の鍵!

皆さんの会社では「マニュアル作り」、しっかりできていますか?弊所では、業務の属人化を防ぎ、誰が行っても一定の成果が出せるようにする…

【スポット相談】決算の誤りと、消費税・法人税の正しい修正方法とは?

こんにちは。税理士の後藤です。先日、スポットでの税務相談をお受けしました。「前期の決算にミスがあったかもしれない」とのことで、申告…

さらに記事を表示する

無料メールマガジン登録

    PAGE TOP