業務効率化をお考えの方へ。省力化投資を後押しする補助金のお知らせ。

「人手不足を解消したい」、「業務をもっと効率化したい」。そんな中小企業の皆さまに役立つ補助金をお知らせします。この度、「中小企業省力化投資…

成長に必要な3つのもの──師・友・愛読書

人が成長するためには、何が必要でしょうか?私は次の3つだと考えています。それは、①師、②友、③愛読書です。この考え方は、私…

ドラッカーを読むなら、まずこの一冊!~プロフェッショナルの条件~

皆さんは、ドラッカーという名前を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?経営学の父とも称されるピーター・F・ドラッカー。彼の書…

第19回「ものづくり補助金」公募開始!

「新しい製品・サービスを開始したいけど、資金の確保が難しい…」、そんな中小企業の皆さまに朗報です。この度、「ものづくり補助金」第19回の公…

【歴史に学ぶリーダーの本質】徳川吉宗と「人づくり」の思想

先日、テレビで懐かしの時代劇『暴れん坊将軍』の再放送を目にしました。小さい頃から親しんできたこの番組は、今見てもなお胸を打つものがあります…

なぜ、名経営者はドラッカーを愛読したのか?

経営の世界で偉大な実績を残した経営者やコンサルタントたちが、こぞって愛読した人物がいます。それが、ピーター・F・ドラッカーです。遠藤功先生…

【節税対策】ふるさと納税のススメ

皆さん、「ふるさと納税」をご存知ですか?一言でいえば、応援したい自治体に寄付をすることで、税金の控除を受けられる制度です。誤解されがちです…

経営者必見!「中小企業庁主催の無料経営支援イベント」のお知らせ

中小企業庁HPにて、「中小企業の経営支援に関するイベント」が告知されました。https://www.chusho.meti.go.…

【相続関連⑦】相続で最も注意すべき「名義預金」と「名義株式」とは?

こんにちは。税理士、後藤真吾です。相続のご相談で、私が必ず確認するのが「名義財産」です。中でも特に重要なのが、名義預金と名義株式の…

【相続関連⑥】生前に贈与された財産も相続税の対象になる?

こんにちは。税理士、後藤です。今回は、相続相談で非常によく聞かれる質問を取り上げます。「生前にお金をもらっていたけど、相…

さらに記事を表示する

無料メールマガジン登録

    PAGE TOP