- ホーム
- 過去の記事一覧

手元資金が月次売上の何か月分ありますか?
「現金及び預金」は、決算書に記載されている多くの資産の中でも特別な意味を持つ勘定科目です。いざという時、企業の命運を左右するのはこの「手元…

【安岡哲学】学問の本質的な意義とは?
歴史を学ぶ意義とは何か 〜安岡正篤の哲学に学ぶ〜「学問の本質的な意義とは何か?」この問いに対して、東洋思想家・安岡正篤先生…

消費税簡易課税制度選択届出書を提出しています。2年前の課税売上が5,000万円以下、当期の課税売上が5,000万円超です。当期は、原則課税、簡易課税いずれを適用すればいいでしょうか?
消費税簡易課税制度選択届出書を提出した場合、「基準期間における課税売上」が5,000万円以下である課税期間は、自動的に簡易課税制度の適用を…

集客でお悩みの方は…
2023年4月に独立し、最初の課題は、集客面でした。どうすれば、自分のことを知ってもらえるかと考え、様々な異業種交流会にも参加して…

ウェブマーケティングを検討する際に重要なポイントとは?
ウェブマーケティングを検討する際に重要なポイント、それは「検索キーワード」です。検索キーワードは「顧客心理」に直接つながっているた…

情報発信をする意味とは…?
売上を伸ばしたい――そう考えたとき、いきなり「営業活動」に飛びついていませんか?しかし、売上につなげるためには、次のようなプロセスを段階的…

自工程完結~品質は工程で作り込む~
仕事には、①前工程と②後工程があります。それはどんな仕事にも共通します。トヨタには、「前工程は神様、後工程はお客様」という…

労働保険事務組合とは?
「労働保険事務組合」。聞いたことはありますか?「聞いたことがないな〜。」という方がほとんどではないでしょうか?今回はそんな…

ビジネスにおいて「紹介」を生むために必要な言葉とは…?
ビジネスにおいて「紹介」は非常に効果的な集客方法です。紹介してもらうためには、まず「認知」すなわち自分のことを知ってもらう必要があります。…

商談で断られそうな時どうしてますか?
商談で成約しそうだなと思っていても、実際に成約しなかったという経験ありませんか?例えば他の商品と悩んでるというように様々な理由を挙…