「同族株主」の判定方法③は…?

取引相場のない株式の評価のステップ①は「同族株主の判定」、ステップ②は「同族株主がいる場合の判定」でした。

今回はステップ③「同族株主がいない場合の判定」について整理したいと思います。

同族株主がいない場合、当然として同族株主が株式を取得する可能性はありません。

しかし、例外的に次の場合は、同族株主が取得したものとみなされます。

①株式を取得者およびその同族関係者の保有する議決権割合が15%を超え、かつ株式を取得した車の議決権割合が5%を超える場合

②株式を取得した者およびその同族関係者の保有する議決権割合が15%を超え、かつ株式を取得した者の議決権割合が5%未満であっても、中心的な株主がいない場合、またはいる場合であっても、株式を取得した車が役員等に就任していない場合

関連記事

  1. サブリース契約を結んだ貸家の敷地評価は…?
  2. 相続した非上場会社の株式評価はどうすればいいのか?
  3. 事業承継を検討し始めたら最優先に取り組むべきことは?
  4. 「認知症対策」には…
  5. 相続で「農地」を相続したのですが、どのように評価すればいいですか…
  6. 相続時の「土地の評価」はどうすればいいのか?
  7. 「贈与」とは何ですか?
  8. 一物四価とは何か…?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP