- ホーム
- Uncategorized
- 「設備投資」で繁忙期を乗り切る!
「設備投資」で繁忙期を乗り切る!
こんにちは、後藤です。
毎年この時期になると、仕事が一気に山を迎えます。
いわゆる繁忙期です。集中力と体力と、ちょっとの気合いが試されます。
■ 繁忙期は“根性”じゃなくて“仕組み”で乗り切る
昔は「根性で乗り切るぞ!」という気持ちでがんばってましたが、
最近は考えを改めました。
大事なのは、設備投資。
省力化できるところは投資して、自動化・効率化する。
その方が、スタッフの負担も減るし、ミスも防げるし、仕事の質も上がる。
■ うちの事務所でやってること
たとえばうちでは、以下のようなことをしています。
- クラウド会計をフル活用
→ 入力作業やデータ連携の自動化が進んで、本当に楽になりました。 - STREAMEDで仕訳自動化
→ 領収書や通帳データをスキャンするだけで、仕訳が出てくる。最高です。 - 電子帳簿保存法にもバッチリ対応
→ 記帳や証憑管理もクラウドで完結。手間が激減しました。
こういった**「人に頼らずに回る仕組み」**をつくっておくことで、
繁忙期でも「潰れない組織」ができてきます。
■ 設備投資は、忙しい今こそ考えるべき
忙しいと、つい投資や改善を後回しにしがちです。
でも本当は、忙しい「今」だからこそ、仕組みを変えるチャンスなんですよね。
設備投資って、「楽になる未来」への先行投資。
私もまだまだ工夫中ですが、これからもどんどん進めていきたいと思ってます。
では、今日もフル稼働でがんばります!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。