劇的な改善をもたらす社内活性化活動とは…?

結論的にシンプルに「5S」です。

5Sはこのホームページでも何度も触れていますが、それほど重要な活動です。

5S=環境整備=仕事の原点と言っても決して過言でありません。

弊所の顧問先でも5Sを徹底しただけで、劇的な改善がなされたという事例が多数存在します。

なお5Sは組織全体で取り組むことで、さらに生産性をアップさせることにつながります。社内のモチベーションアップにつながり、納品スピードを速くすることが可能となります。

※原価管理を通じて業績改善を図るには、いかに社内のモチベーションを上げるかがポイントとなります。

弊所は業績改善のサポートを力を入れています。原価管理を通じて、業績改善を図りたいという事業者の方は、是非ご相談下さい。

関連記事

  1. 潜在客と出会い、見込客に育て、成約・リピートにつなげるために重要…
  2. 借り物ではない「自分だけの経営計画」をつくる
  3. ミスを減らし、仕事を覚える「マニュアル」の力とは?
  4. 私の好きなブランド「マザーハウス」と社会起業という生き方
  5. PDCAを回すための強力なツールとは(個人編)?
  6. セールスの最大の武器とは?──心理的な「引き金」を活かせ!
  7. ダラリの廃除
  8. 経営の最重要課題、それは「粗利」の確保です!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP