固定資産台帳を眺めてみる

建物や、機械、備品は固定資産台帳に記載されてます。

固定資産台帳を、普段眺める機会は少ないと思いますが、1月31日は償却資産税の申告期限です。

過去に売ったもの、廃棄したものなど、現状保有していないにも関わらず、固定資産台帳上、記載が残っているものもあります。

これらは固定資産除却損として損失計上も可能です。

是非、償却資産税の申告と併せて、自社の固定資産台帳を今一度、眺めて見てください。

関連記事

  1. 定額減税にあたって給与計算担当者の留意事項とは?
  2. なぜ儲かってそうに見えるあの経営者は複数の会社を経営しているのか…
  3. 棚卸資産の評価方法である「売価還元法」とは?
  4. 地主が不動産保有会社を設立するメリットとは…?
  5. 「定額減税」とはどのような制度ですか?
  6. 法定調書の手引き
  7. 従業員をスナックへ連れて行った支出は費用になるのか?
  8. 決算賞与を支給すれば節税対策になるのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP