弊所も小規模事業者持続化補助金を検討中!

「小規模事業者持続化補助金」は、販路開拓や業務効率化に取り組む小規模事業者が、費用の一部を補助してもらえる心強い制度です。
特に、広告宣伝・ホームページ制作・店舗改装・設備導入など、”売上アップ”に直結する取組みが対象となります。

補助率は【2/3以内】、補助上限額は【50万円~200万円】(※申請枠によって異なります)。


弊所も申請予定!~トイレ改修で来客対応を強化~

実は、弊所「後藤綜合経営事務所」もこの補助金を活用予定です。

現在、見積書を依頼中で、
【来客用トイレの改修】を通じて「応接品質」の向上を図ります。

税務や経営の相談を落ち着いてしていただけるよう、
物理的な環境整備も”販売促進の一環”と考えています。


補助金のカギは「要件」と「スケジュール」

申請には、以下2点を必ず押さえておきましょう。

① 対象要件を満たしているか?

  • 小規模事業者(従業員5人以下または20人以下)
  • 持続的に経営している事業者
  • 補助対象となる事業内容(販路開拓・業務効率化 等)

※不動産賃貸業や一部業種は対象外なので注意が必要です。

② スケジュールを逆算して動く!

  • 公募締切:現在の第17回は【2025年6月13日(金)】が締切です。
  • 提出物:経営計画書、補助事業計画書、見積書、証明書類など多数。
  • 事前準備:商工会・商工会議所との連携が必須(確認書の取得)。

まとめ:まずは「やりたいこと」を明確に

補助金は、”やりたいことを実現するためのツール”です。
「広告を出したい」「来店環境を改善したい」「新サービスを始めたい」
そんな前向きな投資が、補助対象になる可能性があります。

弊所では、申請のアドバイスや経営計画作成のサポートも行っています。
ぜひ、お気軽にご相談ください!

関連記事

  1. 中小企業庁「経営自己診断システム」のご紹介
  2. コンサルにとって「情報=仕入」は正しいか?
  3. 「確定申告シーズン」に向けたご案内!
  4. 100均のイメージを覆す、新しいライフスタイルショップ
  5. 成長加速マッチングサービスが開始されました。
  6. 経営者必見!「中小企業庁主催の無料経営支援イベント」のお知らせ
  7. M&A後の事業成長を左右する「PMI」セミナーのご案内(中小企業…
  8. 法定調書を提出する時に、源泉徴収票を提出する必要がない場合があり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP