手帳を振り返って見つけた「応援されるリーダーの7つの要件」

最近、ふとしたきっかけで過去の手帳を振り返る時間を取りました。
2020年の手帳に書き留めていたあるメモに目が留まりました。

「人から応援されるリーダーには、7つの要件がある」

この言葉は、私が尊敬するワンマン社長(元あおぞら銀行の頭取)が語っていた内容です。
当時の私は、あまりにも印象的だったため、その場で手帳に書き留めました。

以下がその内容です。


応援されるリーダーの7つの要件

人望
 ・深沈厚重:落ち着きと深みを持ち、軽率に動かない重厚さ
 ・磊落豪遊:器が大きく、遊び心や懐の深さがある
 ・聡明才弁:知性と弁の立つ賢さ

トップマネジメントの経験
 現場だけでなく、組織全体を俯瞰する視座と決断力

実務・市場への深い知見
 机上の空論ではなく、泥臭い現場を知っていること

人的ネットワーク
 自分一人で何とかしようとせず、力を貸してくれる人を持っていること

理念とロジックを掛け合わせたコミュニケーション
 熱い想いと冷静な説明、両方を使い分ける力

パブリックマインド
 自分や自社の利益だけでなく、社会全体にどう貢献するかの視点

優れたストーリーテラー
 人の心を動かす言葉を持ち、語れる人


この7つの要件を改めて読み返して、「ああ、自分もこんなリーダーになりたい」と強く思いました。

当時は「すごいな」と感じるだけだったものが、年を重ねた今、少しずつ言葉の重みが分かってきた気がします。
そして、今の自分にはどれが足りていて、どれが足りないのか。そんな自己評価もできるようになりました。

あなたの理想とする人間像は?

世の中にはいろいろなリーダー像があります。
カリスマ型もいれば、共感型もいる。
厳しい人もいれば、優しい人もいる。

けれど、自分がどんなリーダーを目指したいのか、どんな人間でありたいのか。
それを言語化しておくことは、人生の舵取りにおいてとても大切だと思います。

私にとっては、この「応援されるリーダーの7要件」が、その道しるべのひとつになっています。

みなさんにとっての理想のリーダー像は、どんな姿ですか?

関連記事

  1. 頭を整理する「ノート術」──記録より重要なことは何か?
  2. 「●●といえば××」の力──朝のZIPを見ながら感じたブランディ…
  3. 現場で本当に使える一冊──今年の相棒は「税務ハンドブック」に決め…
  4. 【学び散らしに注意】高額講座の価値を“実践”で証明する
  5. 現代はどんな時代なのか?──2025年、我々が立っている転換点
  6. 【昼寝は最強の経営スキル?】
  7. 税理士と政治、そして「保守」という考え方
  8. デジタル時代にこそ、新聞を読む意味を考えてみる

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP