税務調査の現場での「棚卸資産」の指摘事項とは?

棚卸資産とは、在庫のことを指します。

具体的には、売れないで残っている商品や製品、原材料が該当します。

棚卸資産は、将来的に収益となってキャッシュに変換されるので、会社の「資産」に区分されます。

すなわち、実際に棚卸資産があったにもかかわらず、決算書に計上されていなければ申告漏れを指摘されることになるのです。

この税務調査での「棚卸資産の計上漏れ」は、定番中の定番といっていいほど見かける事例です。

例えば、翌事業年度の初めに売上資料等から、在庫を逆算して指摘されるなどが考えられます。

棚卸資産の計上漏れには注意が必要です。

なお製品等の計上額の算定方法が不明という場合、適正な原価計算をしたいけど、その方法が分からないでお悩みの方がいらっしゃいます。そのような場合、是非お気軽に弊所までお問合せ下さい。

関連記事

  1. 生計を一にする息子に対する給与は、必要経費となるのか?
  2. 事業用の車両を購入した時の処理は?
  3. 地主が不動産保有会社を設立するメリットとは…?
  4. 棚卸資産の評価方法である「売価還元法」とは?
  5. 税務調査で、最も多い指摘事項とは…?
  6. 「定額減税」とは何ですか?
  7. 定額減税にあたって給与計算担当者の留意事項とは?
  8. 数ある節税策の中でも効果的なものは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP