「個人事業主」と「法人」どちらが有利なのか?(※親族に支払う給与を中心に)

税務セミナーを開催すると良く聞かれる質問です。

一般的に法人とすると信用度がアップし、仕事が取りやすいという傾向がみられます。

※中には、個人とは取引しないという事業所も存在します。

なお経費に落ちるかどうかは、「事業に使ったことが立証できれば」法人であっても個人事業であっても計上が可能ですので、さほど変わりはありません。

なお個人事業主の場合、例えば奥さんに支払った給与は、青色申告でかつ、専従者給与の届け出が必要となります。

※専従者とは、生計を一にする、すなわち同じ財布で生活するといったイメージになります。

会社の場合、奥さんであっても役員登記すれば、いつでも役員給与の支給が可能ですし、事前の届け出も不要です。

【参考】法人化のメリット・デメリット

①メリット

 ■株式会社〇〇と名乗れることで、社会的信用がアップする。

 ■取引先によっては、個人だと取引しないケースがある。

 ■家族数人で法人を経営する場合、それぞれ給与を支給することで、所得分散を行い、税負担を軽減できる。

②デメリット

 ■赤字であっても税金が生じる。

  ※均等割といって、少なくとも年間70,000円の税負担が生じる。

 ■個人事業主と比較して、税務調査が入りやすい傾向がある。

個人事業主と法人どちらが有利かといった論争は、多面的に検討する必要があります。

例えば個人事業主の方が、法人成を検討しているといった場合は、是非一度、弊所までお問合せ下さい。

関連記事

  1. 決算賞与を支給すれば節税対策になるのか?
  2. 高級外車は経費計上できるのか?
  3. 専門家への相談のススメ
  4. 観光も兼ねた海外視察の渡航費は?
  5. 経費なるか否かの判断基準とは?
  6. 地主が不動産保有会社を設立するメリットとは…?
  7. 結局、「法人」を設立した方がいいのか、「個人事業主」を続ければい…
  8. 事業承継を検討し始めたら最優先に取り組むべきことは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP