会社の命をつなぐものは?

答えは「資金繰表」です。

計画性のない会社のほとんどは、資金繰表が作成されていません。結果、一寸先は闇という状況になります。

弊所では、顧問先の支援を行い場合、まずは直近の決算書等から足元確認を行います。そして、現状を確認した上で、「資金繰表」の作成を支援します。

ここでいう資金繰表は、決して難しいものではありません。日付と売上等の収入、予定している支出等を簡単に記載したもので構いません。しかし、これがあるとないとでは、雲泥の差をもたらします。

資金繰表は、まさに会社の命をつなぐものなのです。

弊所は、政府系投資ファンドでの経験をもとに、税理士事務所でありながら経営管理の支援を行っています。支援内容は、税務だけでなく、利益改善も対象としています。

資金繰りにお困りの方は、是非一度弊所までご相談下さい。

関連記事

  1. 手元のキャッシュはどれだけ確保すればいいのか?
  2. 銀行が貸したくなる決算書の2つのポイントとは?
  3. 役員借入金のリスク
  4. 決算書の読み方とは?
  5. 機械や備品を保有することで税金は生じるのか?
  6. 事業再生の第一歩は「キャッシュフローの見える化」から
  7. 運転資金とは何か?黒字倒産を防ぐために知っておくべき基礎知識
  8. 融資返済額を減らす方法「一本化」という選択肢

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP