事業承継を検討し始めたら最優先に取り組むべきことは?

事業承継を検討し始めたら、最優先で取り組んでいただきたいことがあります。

それは「既存借入の代表者連帯保証を外してもらう」ことです。

現在、多くの事業所で後継者不足が進んでいます。仮に候補者がいたとして、代表者連帯保証が残ったままだと説得することは難しくなります。

経営者の連帯保証を外すポイントは次の3点になります。

 ①法人と個人の一体性を解消すること。

 ②財務基盤を強化する。

 ③財務状況の情報開示

その上で、後継者に実務だけでなく金融機関や取引先との関係性構築をしてもらうことも重要になります。

事業承継に備えたいという方や後継者にお悩みの方は、お気軽に弊所までお問合せ下さい。

関連記事

  1. 活性化協議会による支援と債務免除について
  2. 相続時の「土地の評価」はどうすればいいのか?
  3. サブリース契約を結んだ貸家の敷地評価は…?
  4. その時給、大丈夫ですか?
  5. 税務調査で、最も多い指摘事項とは…?
  6. 個人事業主でも活用できる節税策は?
  7. 「同族株主」の判定方法は…?
  8. 【実例あり】相続税対策は「制度の組み合わせ」がカギ!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP