相続対策では「アパート建築」を活用するのが効果的?

先日、「アパートを購入・建築すると相続対策になるって聞いたけど、どういうこと?」という質問を頂きました。

今回は、「アパート建築と相続税」について整理したいと思います。

アパートを購入・建築することで、「土地・建物の評価を引き下げる」ことが出来ます。

①土地の評価について

アパートを購入・建築することで、その土地は、(自用地ではなく)「貸家建付地」となり、土地の評価額を引き下げることが可能となります。

【貸家建付地の評価】

自用地評価額×(1▲借地権割合×借家権割合×賃貸割合)

※借地権割合は30%

※借地権割合は路線価図で確認します。

②建物の評価について

建物は(建築価額より低い)「固定資産税評価額」で評価されます。

貸家の場合、さらに30%評価が下がります。

【貸家の評価】

固定資産税評価額(1▲借地権割合×賃貸割合)

※借地権割合は30%

弊所は大手ハウスメーカーとも協業していますので、相続対策を検討されている方は、お気軽にご相談下さい。

関連記事

  1. 不動産事業を開始するにあたって、中古不動産を取得した場合に課税さ…
  2. 「同族株主」の判定方法は…?
  3. 相続対策として保険が有効?
  4. 「相続時精算課税」と「暦年課税」どちらが良いのか?
  5. 不動産管理会社の検討手順とは…?
  6. 一物四価とは何か…?
  7. 相続対策の王道は?
  8. 父親が多額の借金を残したまま亡くなった時は?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP