お客様の声を聞く仕組みが、企業成長のカギを握る

中小企業の経営支援に携わっていると、必ずと言ってよいほどお伝えしていることがあります。それは 「VOC(Voice of Customer…

山梨の中小企業が売上を少しでも伸ばすための3つのポイント

〜介護事業の現場でのアドバイス事例より〜本日、山梨県内の介護事業者さまに経営支援を行いました。資金繰りや人材確保の課題がある中でも…

【山梨県の創業支援事例】親族に外注費を支払った場合の税務上の注意点|所得税法56条の解説

こんにちは。山梨県忍野村で創業支援・税務相談を行っている税理士の後藤です。今回は、山梨県で新たに創業を予定している方から実際に受けた税務相…

売上アップのカギは「顧客リスト」にある

皆さんは、もし「今すぐ売上を上げないとどうにもならない」という状況に陥ったとしたら、真っ先に何を考えますか?多くの方が「新規客を探す」と答…

融資返済額を減らす方法「一本化」という選択肢

先日、資金繰りに関するご相談をいただきました。複数の融資を抱えているものの、営業活動が思うようにいかず、毎月の返済額が重くのしかかり、資金…

利益の設計図で業績を飛躍させる

弊所では、経営支援を行う際に「利益の設計図」というオリジナルのフレームワークに基づいてサポートをしています。これは単なる理論ではなく、数多…

集客こそが成長のカギ

最短最速で売上をアップする方法は何でしょうか?それは、新しいお客様を獲得することではなく、既存客に目を向けることです。既存のお客様に付加価…

「現場は夢を形にする場所」

現場を大切にする理由弊所では、顧客訪問を何よりも大切にしています。クライアントに対しても「お客様のところに足を運んでいます…

現場で気づいた「動線」と「導線」の重要性

昨日、久しぶりに関与先のお土産屋さんを訪ねました。お店の前には最近、新しい店舗がオープンしており、多くのお客さんが訪れていました。しかし関…

ミーティングの際は、必ず「お土産」を用意する

ミーティングに臨むとき、皆さんはどのような準備をされていますか?資料を揃え、議題を確認する。もちろんそれも大切です。しかし、もう一つ欠かせ…

さらに記事を表示する

無料メールマガジン登録

    PAGE TOP