【相続税申告】申告期限10か月に向けたスケジュール感とは?

弊所では今年に入ってから相続税に関するご相談を複数件いただいております。相続税の申告は、「相続開始(被相続人の死亡)から10か月以内」に行…

ミスを減らし、仕事を覚える「マニュアル」の力とは?

「人は必ずミスをする」。これは、仕事をする上で避けられない現実です。だからこそ、弊所では不良品(=ミス)を減らすためにチェックリストを導入…

【相続対策】相続直前の現金引き出しは要注意

相続税のご相談を受けている中で、よく話題になるのが「相続開始直前に引き出された現金」の取り扱いです。例えば、相続開始の1か月前に被相続人の…

中小企業庁HPにて、今注目の「新事業進出補助金」(第1回公募)が公表されています!

本補助金は、既存事業とは異なる新市場や高付加価値事業への進出にかかる設備投資等を補助し、中小企業等の新規事業への挑戦を促進します。…

「中小企業活性化協議会を通じた再チャレンジ事例集」を公表しました

中小企業庁HPにて、「中小企業活性化協議会における再チャレンジの事例集」が公表されました。本事例集は、再チャレンジ支援を受けること…

「争族」対策はどうやるのか?~生前にできる3つの具体策~

相続という言葉には、「遺された家族の生活を守る」という前向きなイメージがある一方で、「争族」という言葉もあるように、遺産をめぐる骨肉の争い…

【マニュアルは組織の“顔”である】

組織の“顔”とは、一体何でしょうか?経営理念やロゴ、あるいはホームページや受付対応といった答えもあるかもしれません。しかし、弊所で…

私の好きなブランド「マザーハウス」と社会起業という生き方

私には、長年尊敬しているブランドがあります。それは「マザーハウス」です。きっかけは、若い頃に読んだ一冊の本──山口絵理子さんの『裸でも生き…

マーケティングとは?売上を生み出す「仕組み」の本質を考える

マーケティングという言葉を聞いて、皆さんはどんなイメージを持ちますか?「広告のこと?」「集客のこと?」あるいは「売れる仕組みのこと…

集客とセールス──売上アップのために本当に必要な力とは?

売上を作るためには、まず「見込客を集める=集客」が必要です。その上で、「集めた見込客に提案し、契約に至らせる=セールス」という2つのステッ…

さらに記事を表示する

無料メールマガジン登録

    PAGE TOP