事業承継を検討し始めたら最優先に取り組むべきことは?

事業承継を検討し始めたら、最優先で取り組んでいただきたいことがあります。

それは「既存借入の代表者連帯保証を外してもらう」ことです。

現在、多くの事業所で後継者不足が進んでいます。仮に候補者がいたとして、代表者連帯保証が残ったままだと説得することは難しくなります。

経営者の連帯保証を外すポイントは次の3点になります。

 ①法人と個人の一体性を解消すること。

 ②財務基盤を強化する。

 ③財務状況の情報開示

その上で、後継者に実務だけでなく金融機関や取引先との関係性構築をしてもらうことも重要になります。

事業承継に備えたいという方や後継者にお悩みの方は、お気軽に弊所までお問合せ下さい。

関連記事

  1. 「青色申告」と「白色申告」の違いは何か?
  2. 父親が多額の借金を残したまま亡くなった時は?
  3. 【法人成のメリットとは?】2,500,000社の中小企業が選ぶ理…
  4. 【所得税コラム】事業倒産と競売──譲渡所得は課税されるのか?
  5. 従業員をスナックへ連れて行った支出は費用になるのか?
  6. 相続税精算課税のリスクとは?
  7. 「同族株主」の判定方法②は…?
  8. 「認知症対策」には…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP