地主が不動産保有会社を設立するメリットとは…?

先日、アパート経営をしている地主さんから、「業者から不動産保有会社の設立を打診されたが、実際のところメリットはあるのか?」という質問を頂きました。

今回は、会社設立のメリットについて整理したいと思います。

不動産保有会社を設立することで、地主は相続税対策や所得税対策としてのメリットがあります。

特に相続税対策としては、収入移転を図ることで、個人財産の蓄積を防ぐことも可能となります。

一方で、法人設立に伴うコスト、役員給与等の支給に伴る社会保険料の負担増、法人税の申告等の事務的コストが生じます。

上記の通り、不動産保有会社の設立は、一長一短あります。相続対策でお悩みの方は是非、一度弊所までお問合せ下さい。

関連記事

  1. 「実地棚卸」は難しい?
  2. 「同族株主」の判定方法は…?
  3. 従業員をスナックへ連れて行った支出は費用になるのか?
  4. 【スポット相談】決算の誤りと、消費税・法人税の正しい修正方法とは…
  5. 事業承継を検討し始めたら最優先に取り組むべきことは?
  6. 「暦年課税」と「相続時精算課税」は何が違うのか?
  7. サブリース契約を結んだ貸家の敷地評価は…?
  8. 孫への支援と贈与税について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP