地主が不動産保有会社を設立するメリットとは…?

先日、アパート経営をしている地主さんから、「業者から不動産保有会社の設立を打診されたが、実際のところメリットはあるのか?」という質問を頂きました。

今回は、会社設立のメリットについて整理したいと思います。

不動産保有会社を設立することで、地主は相続税対策や所得税対策としてのメリットがあります。

特に相続税対策としては、収入移転を図ることで、個人財産の蓄積を防ぐことも可能となります。

一方で、法人設立に伴うコスト、役員給与等の支給に伴る社会保険料の負担増、法人税の申告等の事務的コストが生じます。

上記の通り、不動産保有会社の設立は、一長一短あります。相続対策でお悩みの方は是非、一度弊所までお問合せ下さい。

関連記事

  1. 「給与」から「外注」に切り替えできないか?
  2. 相続時の「土地の評価」はどうすればいいのか?
  3. 個人事業主として開業する時は…
  4. 不動産管理会社の検討手順とは…?
  5. 決算賞与を支給すれば節税対策になるのか?
  6. なぜ儲かってそうに見えるあの経営者は複数の会社を経営しているのか…
  7. 相続対策の王道は?
  8. 経費なるか否かの判断基準とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP