情報発信をする意味とは…?

売上を伸ばしたい――そう考えたとき、いきなり「営業活動」に飛びついていませんか?
しかし、売上につなげるためには、次のようなプロセスを段階的に踏む必要があります。


売上につながる3つのステップ

  1. まずは認知されること(存在を知ってもらう)
  2. 次に信頼を得ること(関係を深める)
  3. そしてリピートを促すこと(顧客との継続的な接点)

このプロセスを進めるうえで非常に効果的なのが、**「情報発信」**です。
ホームページやSNS、ブログなどを通じて定期的に情報を発信することで、以下のようなメリットが生まれます。


情報発信がもたらす3つの効果

①「検索」されたときに安心感を与える

現代は情報社会。はじめて会う相手や企業について、事前にネットで検索するのは当たり前の時代です。
そのときに、ブログなどの発信があると「どんな人(会社)か」が伝わり、安心感信頼感を与えることができます。

②「共感」や「親近感」を生み出す

文章のトーンや考え方から、読み手があなたに共感する可能性があります。
これは、初対面のときから“すでに知っている感覚”を生み、商談のハードルをぐっと下げる効果があります。

③「検索経由」での新規流入が見込める

継続的に情報を発信すれば、SEO(検索エンジン対策)にも効果があります。
つまり、あなたがまだ出会っていない未来の顧客とつながるチャンスが広がります。


ビジネスモデルづくりと情報発信はセットで考える

弊所では、単なる集客支援ではなく、**「利益の出るビジネスモデルの構築」**を軸にサポートしています。
情報発信は、こうしたビジネスモデルをお客様に伝えるための重要なツールのひとつです。


お悩みの方は、お気軽にご相談ください

「どんな情報を発信すればよいかわからない」
「自社の強みをどう言語化すればよいか迷っている」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。

情報発信の仕組みづくりから、ビジネスモデル構築まで、ワンストップでサポートいたします。

関連記事

  1. 決算書にある「売上総利益」とはなんでしょうか?
  2. 【セミナーレポート】協働ロボット導入で現場のボトルネックを解消す…
  3. 不良品ゼロを目指して ~チェックリスト活用のススメ~
  4. 経営計画に経営理念はいらない?
  5. 【レポート】生成AIセミナー|fastAI社による最前線のAI活…
  6. CPOとは何か?
  7. 「作りすぎのムダ」をなくすだけで、利益は改善する
  8. 借り物ではない「自分だけの経営計画」をつくる

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP