粗利改善のノウハウ

弊所は「税務顧問」だけでなく「利益改善」、特に「粗利改善」支援に注力しています。

粗利改善方法としては、大きく「売上アップ」および「原価低減」の2つがあり、各々40項目程度のチェックポイントを用意しています。

全社としては、①いかに高付加価値の商品・サービスを顧客に提供できるか、②いかにリピートを促進できるか、③税理士ならでは原価管理、④広告費の投下資本の回収可能性等といった観点から経営支援を行っています。

初回のみ無料コンサルも提供していますので、是非一度ご体験下さい。

関連記事

  1. 【企業価値評価の基本①】会社を売却する際の価格とは?
  2. 環境整備とチャンスの関係
  3. セールスレターで最も重要なものは?答えは「コンセプト」です。
  4. 企業価値評価の基本③
  5. 【経営者必見】顧客生涯価値(LTV)とは?1人のお客様がもたらす…
  6. 劇的な改善をもたらす社内活性化活動とは…?
  7. インプットの質が仕事の質を決める
  8. 中小企業庁「経営自己診断システム」のご紹介

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP