経営者の実行力を高めるには…?

経営者の実行力は、仕事の量と質で決まります。

仕事の量はまずは「仕事時間」といってもいいと思います。

※特に起業直後は間違いなく仕事時間=量です。

社長の努力で業績をアップさせるためには手順があります。

まず優先すべきは「量」です。年間4,000時間超の時間を仕事に投資するくらいの気持ちが必要だと思っています。

質は量を重ねる上で自然と高まってくるはずです。

なお中小企業の労働時間は月160時間、年間1,920時間程度が一つの目安と考えます。年間4,000時間というと、最低でもその倍の時間を投資することになります。社長の時間の使い方として最も効果的と考えられるのは「経営計画」の策定です。

弊所では経営計画の策定を通じた業績アップを指導しています。経営計画の導入をご検討の方は是非ご相談下さい。

関連記事

  1. ライバルの動向を探る方法とは?
  2. SaaSとは何か?
  3. 悪い部分を相殺するためには…
  4. 生産性のある会議が出来ていますか?
  5. CPOとは何か?
  6. 生産性を高めるツールとは…?
  7. 5Sを進めるにあたって…
  8. 劇的に「紹介」を増やす方法とは…?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP