PDCAを回すための強力なツールとは(個人編)?

PDCAを個人で回すための強力なツール、それは「手帳」です。

一般的に手帳は、「時間管理」に使われていますが、さらに長期的な視点から目標を実現させるための「時間デザイン」に活用するのがポイントです。

また行動を「年次➡月次➡日時」に落とし込んでいくことが基本です。

さらに毎日手帳を眺めることで、過去を振り返った上で、次回に反省点を活かすことが重要となります。

生産性を効率する上では、ムダ・ムラ・無理といった「ダラリ」を排除することが大切です。ダラリを排除することで、業績も向上するはずです。

是非、この機会に手帳の活用方法を見直してみましょう。

関連記事

  1. 在庫管理の検討
  2. 改善とは何か?──ムダを見つけ、ムダをなくす2ステップ
  3. 「作りすぎのムダ」をなくすだけで、利益は改善する
  4. 納品スピードを上げるだけで利益が変わる!?中小企業に効く“魔法の…
  5. 朝は何時から仕事を始めるか?
  6. コンサルにとって「情報=仕入」は正しいか?
  7. 手帳をPDCAに活かすためには…?
  8. 自工程完結~品質は工程で作り込む~

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP