PDCAを回すための強力なツールとは(個人編)?

PDCAを個人で回すための強力なツール、それは「手帳」です。

一般的に手帳は、「時間管理」に使われていますが、さらに長期的な視点から目標を実現させるための「時間デザイン」に活用するのがポイントです。

また行動を「年次➡月次➡日時」に落とし込んでいくことが基本です。

さらに毎日手帳を眺めることで、過去を振り返った上で、次回に反省点を活かすことが重要となります。

生産性を効率する上では、ムダ・ムラ・無理といった「ダラリ」を排除することが大切です。ダラリを排除することで、業績も向上するはずです。

是非、この機会に手帳の活用方法を見直してみましょう。

関連記事

  1. 商品の基本サイクルとは?~三枝匡氏に学ぶ、事業を強くする「ぐるぐ…
  2. 問題点を発見したら、どう「改善」を進めればいいのか?
  3. 今何をすべきかは「お客様」が教えてくれる!
  4. 環境整備とチャンスの関係
  5. 「●●といえば××」の力──朝のZIPを見ながら感じたブランディ…
  6. 組織の雰囲気を改善させる方法とは…?
  7. 導線設計の要「AIDMA理論」
  8. どうやったら稼げるのか?という視点

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP